北九州市の精神科・心療内科ならひいらぎこころクリニック折尾院

MENU

パニック障害

パニック障害とは?

不安や緊張が高まると、体は自然に防御反応を起こし、心臓の鼓動が早くなったり汗をかいたりします。パニック障害の人は、突然何のきっかけもなく恐怖や不快感が襲ってきます。そして、動悸、息苦しさ、大量の汗、気が遠のくなるような感覚に襲われます。これをパニック発作といいます。パニック障害の人はこのようなパニック発作が一日に何回も起こります。

パニック障害の影響

「また発作が起こるんじゃないか」「どこで発作が起こるかわからない」などと常に不安な気持ちが離れません。その結果、慣れない場所や発作が起こりそうな場所を避けてしまい外出できなくなるなど、日常生活に支障をきたします。

 

パニック障害
の症状

精神面の症状(一例)

  • 「このまま死んでしまうのではないか」という恐怖
  • 自分の身体や心が自分のものでないように感じる解離症状
  • パニック発作の際に感じる不安や恐怖

肉体面の症状(一例)

  • 手足に痺れや冷たさを感じる
  • 呼吸が苦しくなり、窒息感がある
  • 胸の痛みや圧迫感、吐き気がする
  • 心拍数が上がり、動悸がする
  • 発汗が増える
  • 平衡感覚が失われ、めまいや立ちくらみがする

パニック障害
の治療

  • 薬物療法

    発作が起きないようにするために抗うつ薬を内服します。また、発作が起きた時の症状や、発作が起きるのではないかという不安を和らげるために、抗不安薬を併用することもあります。

  • 精神療法

    自分の不安の特徴を知り、その不安に対する対処法を身につけていきます。また、発作の原因としっかり向き合うことで、考え方をコントロールし、発作に柔軟に対応する方法を知ります。

よくあるご質問

  • はい。当院では心理カウンセリングの併用が可能です。薬を飲むほどの状態ではないが、今の症状がつらくてどうしようもないなど、まずはご相談ください。

  • 精神科のお薬によっては赤ちゃんの発育に影響を及ぼすリスクがあるという報告されているものもあります。それらについては、将来妊娠を希望されている場合や、妊娠中や授乳中は避けた方が安心です。

    一方で、お母さんの症状が悪化してしまうと、それも妊娠や赤ちゃんにとって望ましくありませんので、そのような場合は安全性が高いお薬を服用することを検討いたします。

    どのような場合でも、医師とよく相談して、安心して治療を受けることが重要です。

  • 内服治療は、妊娠中や授乳中の方には基本的にはおすすめできません。しかし、病状や症状の程度によっては、安全性の高いお薬を選び、内服治療を行う場合もあります。

    また、今まで服用していた薬を突然中止すると、症状が悪化する可能性があります。患者様やご家族の意向を尊重しつつ、利益とリスクを考慮して治療方針を決めていきますので、まずは当院にご相談ください。

  • 薬を服薬する場合には、副作用をできるだけ少なくするために、適正な用量を、適正な期間、正しく服用することが大切です。当院では薬物療法の必要性を慎重に検討し「効果を高めて、副作用を減らす」治療を目指します。

    お薬の副作用が心配になったら、中止や変更も可能ですので、ご相談ください。

  • うつ病などの精神疾患に対する薬物治療は、症状が改善されたからといってすぐに中止するのではなく、再発を防ぐためにも半年〜1年は服用を継続する必要があります。その期間は病気や症状の種類によって異なりますが、医師の指示に従って服薬を行うことが重要です。自分で判断して急に服用をやめてしまうと、精神状態が悪化する可能性があるので、焦ることなく、忍耐強く服薬を続けることが大切です。

  • 精神科の薬は、内科の薬とは違って、すぐに効果が出るというわけではありません。効果が現れるまでには時間がかかることが多いので、根気よく服薬を続ける必要があります。

    症状が改善したと感じても、再発を防ぐためには、薬を飲み続けることが大切です。

    自分で判断して薬をやめてしまうと、症状が悪化したり、副作用が出たりする恐れがあります。どうしても薬の服用をやめたい場合は、まずはご相談ください。

  • 一部の睡眠薬や抗不安薬は長期間にわたって服用すると、薬に対する耐性や依存性が発生し、やめることが困難になる可能性があります。

    しかし、抑うつや不安など深刻な症状の場合は、睡眠薬や抗不安薬を適切な量、期間、方法で使用することで、回復のスピードを上げることができます。

    薬の必要性は症状によって異なりますので、まずは一度ご相談ください。

  • ご自身の状況や思いを語っていただくことで、自分の感情や考え方を整理し、自分らしく生きるための方法を一緒に探していきます。 自分の強みや弱みを知ることで、日常生活での困りごとに対処するための方法を身につけていきます。

    カウンセリングは資格を持った心理士(臨床心理士・公認心理師)が担当いたします。

    カウンセリングのテーマや方法は個人によって異なりますので、ご自身に適したスタイルを一緒に見つけていきましょう。

    【完全予約制】
    【時間、料金】1回30分 3000円
    *カウンセリングは保険適用外のため自費となります

〒807-0834 
福岡県北九州市八幡西区北鷹見町13-18

電車をご利用の方

JR「折尾駅」から徒歩1分

お車をご利用の方

「折尾えきまち一丁目」の駐車場を90分無料でご利用いただけます。会計の際、受付にてお申し付けください。

診療日カレンダー

2024年09月

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

2024年10月

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
午前のみ診療 休診日

まずはお気軽にご相談ください

tel.093-695-7900

9:30-13:00 / 14:30-18:30
休診日/日・GW・年末年始